2017年度(第106回)版 看護師国家試験 過去問題
午前9
医療法で「地域の医療従事者の資質の向上を図るための研修を行わせる能力を有すること」と定められているのはどれか。
- 1.助産所
- 2.診療所
- 3.特定機能病院
- 4.地域医療支援病院

- ×1 助産所
- 「『助産所』とは、助産師が公衆又は特定多数人のためその業務(病院又は診療所において行うものを除く。)を行う場所をいう」と、医療法で定めている。
- ×2 診療所
- 20以上の病床がある医療機関を「病院」、19以下の病床がある医療機関、もしくは病床が無い医療機関を「診療所」と医療法で定めている。
- ×3 特定機能病院
- 「特定機能病院は、高度の医療の提供、高度の医療技術の開発および高度の医療に関する研修を実施する能力等を備えた病院」と、医療法で定めている。
- ○4 地域医療支援病院
- 地域の医療従事者の資質の向上を図るための研修は、地域医療支援病院が担うことが医療法で定められている。年12回以上研修を開催し、医師のみでなく他の職種も対象とするよう定められている。
※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。
- 2017年度(第106回)版 分野別