2016年度(第105回)版 看護師国家試験 過去問題

午前14N01

徐脈性の不整脈で起こりやすいのはどれか。

  • 1.失 語
  • 2.失 行
  • 3.失 神
  • 4.失 明
正解・解説を見る
×1 失 語
×2 失 行
3 失 神
徐脈性の不整脈では、脳への血流が十分に保てなくなり、脳貧血となり失神することがある。
×4 失 明

解説

不整脈は頻脈性、徐脈性など様々あります。それぞれに特徴があり症状があります。覚えるのはなかなか難しいですが臨床の現場でも必ず役に立ちます。しっかりと覚えておきましょう。

※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。

前の番号の問題

次の番号の問題