2016年度(第105回)版 看護師国家試験 過去問題
午前8
日本の平成29年(2017年)における家族の世帯構造で最も少ないのはどれか。【出題105回:109回国試にあわせて改変】
- 1.単独世帯
- 2.三世代世帯
- 3.夫婦のみの世帯
- 4.夫婦と未婚の子のみの世帯

- ×1 単独世帯
- 単独世帯は全体の27.0%であり、2番目に多い。
- ○2 三世代世帯
- 三世代世帯は全体の5.8%であり、最も少ない。
- ×3 夫婦のみの世帯
- 夫婦のみの世帯は全体の24.0%であり、3番目に多い。
- ×4 夫婦と未婚の子のみの世帯
- 夫婦と未婚の子のみの世帯は全体の29.5%であり、最も多い。
※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。
- 2016年度(第105回)版 分野別
解説
世帯の割合はほぼ毎年出題されており、単独世帯や核家族世帯、高齢者のいる世帯の割合が出題されたこともあるので、よく覚えておきましょう。