2016年度(第105回)版 看護師国家試験 過去問題
午前1
日本の平成29年(2017年)の生産年齢人口の構成割合に最も近いのはどれか。【出題105回:109回国試にあわせて改変】
- 1.50%
- 2.60%
- 3.70%
- 4.80%

- ×1 50%
- ○2 60%
- 平成29年の生産年齢人口の構成割合は60.0%である。生産年齢人口は15~64歳までの人口のことで、近年減少傾向にある。
- ×3 70%
- ×4 80%
※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。
- 2016年度(第105回)版 分野別
解説
"現在の生産年齢人口の割合が約60%であることがわかれば正解できますが、年齢構造を示す指数がわからないと正解できない出題もあるので、覚えておきましょう。
・年少人口=0~14歳
・生産年齢人口=15~64歳
・老年人口=65歳以上
・年少人口指数=年少人口/生産年齢人口×100
・老年人口指数=老年人口/生産年齢人口×100
・従属人口指数=(年少人口+老年人口)/生産年齢人口×100
・老年化指数=老年人口/年少人口×100"