2012年度(第101回)版 看護師国家試験 過去問題
午前18
甲状腺機能検査を受ける患者の検査食はどれか。
- 1.ヨード制限食
- 2.蛋白制限食
- 3.脂肪制限食
- 4.低残渣食

- ○1 ヨード制限食
- 甲状腺機能検査で放射性ヨードを用いる場合(甲状腺シンチグラフィー・アイソトープ検査)は、ヨード(ヨウ素)を1週間以上制限する必要がある。
- ×2 蛋白制限食
- 甲状腺機能検査を受ける場合、蛋白制限は必要ない。
- ×3 脂肪制限食
- 甲状腺機能検査を受ける場合、脂肪制限は必要ない。
- ×4 低残渣食
- 甲状腺機能検査を受ける場合、低残渣食であるは必要ない。
※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。
- 2012年度(第101回)版 分野別
解説
食事からたくさんのヨードを摂取すると、それが甲状腺に集まり、検査に使用する放射性ヨードが甲状腺に集まらず、正確に検査ができません。ヨードは海藻類に多く含まれています。