2012年度(第101回)版 看護師国家試験 過去問題
午前16
麻薬性鎮痛薬の副作用はどれか。
- 1.心悸亢進
- 2.食欲の亢進
- 3.腸蠕動の抑制
- 4.骨髄機能の抑制

- ×1 心悸亢進
- 麻薬性鎮痛薬の副作用に心悸亢進はない。
- ×2 食欲の亢進
- 麻薬性鎮痛薬の副作用に食欲の亢進はない。ステロイド製剤の副作用に食欲の亢進がある。
- ○3 腸蠕動の抑制
- 麻薬性鎮痛薬の副作用に便秘がある。これは、消化管平滑筋の蠕動運動が低下することで起こる。
- ×4 骨髄機能の抑制
- 麻薬性鎮痛薬の副作用に骨髄抑制はない。骨髄抑制は、抗癌薬の代表的副作用である。
※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。
- 2012年度(第101回)版 分野別
解説
モルヒネなどの麻薬性鎮痛薬の主な副作用には、便秘、嘔気・嘔吐、眠気があります。