2009年度(第98回)版 看護師国家試験 過去問題
午前4
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を評価する上で最も重要なのはどれか。
- 1.家族の意向
- 2.本人の満足感
- 3.生存期間の延長
- 4.在院日数の短縮

- ×1 家族の意向
- 家族の意向が、本人の生活における満足さを反映するとは限らず、必ずしもQOLの向上につながるとはいえない。
- ○2 本人の満足感
- 生活における本人の満足感があれば、生活の質は高まるといえるため、最も重要な評価項目である。
- ×3 生存期間の延長
- 本人の望まない生存期間の延長であれば、必ずしもQOLの向上につながるとはいえない。
- ×4 在院日数の短縮
- 自宅での生活を望む人もいるが、在宅療養の環境が整っていなければ在院日数の短縮が必ずしもQOLの向上につながるとはいえない。
※ このページに掲載されているすべての情報は参考として提供されており、第三者によって作成されているものも含まれます。Indeed は情報の正確性について保証できかねることをご了承ください。
- 2009年度(第98回)版 分野別
解説
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)とは生活や人生の質であり、物質的な豊かさではなく、本人の精神的な豊かさ、満足感を反映しています。本人が心から望むことは何か、これに基づいて支援することが大切です。